ふれあいシネマ
2025-07-29 12:40:23

109シネマズのふれあいシネマがリサイクルおもちゃを提供

109シネマズが誇る「ふれあいシネマ」で環境に優しいおもちゃが登場



109シネマズでは、2024年7月にジェンダーレスな新デザインにリニューアルしたアルバイトユニフォームのリサイクルを活用し、小さなお子さまとそのご家族を対象にした特別上映会「ふれあいシネマ」のプレイスペースで、おもちゃとして再利用したブロックを提供しています。この取り組みは、環境保護への意識を高め、子どもたちに楽しい映画体験を提供することを目指しています。

旧ユニフォームのリサイクルとは?



109シネマズは、リニューアルされたユニフォームの旧デザインを廃棄するのではなく、環境に優しい方法でリサイクルしました。その手法として、(株)エコログ・リサイクリング・ジャパンを通じたマテリアルリサイクルを採用。これにより、廃棄や焼却によるCO2排出量を約85%削減することができました。このリサイクルによって得られた再生原料は、高品質なおもちゃのブロックに生まれ変わったのです。

環境教育と遊びを両立した「ふれあいシネマ」



「ふれあいシネマ」では、上映中、安心・快適に映画を楽しむための工夫がなされています。館内の音響や温度、照明はすべてお子さま向けに調整され、周囲を気にせずリラックスして映画が観られるよう配慮されています。こちらのプレイスペースでは、ブロックおもちゃで遊びながら、映画が始まるのを待つことができます。

実施劇場は、109シネマズ港北、箕面、菖蒲、HAT神戸、川崎、広島の6劇場で、月に1回程度の頻度で行われています。次回は8月17日(日)および21日(木)に開催されます。上映作品は、ディズニー&ピクサーの最新作『星つなぎのエリオ』です。

手軽で安心なチケット購入方法



チケットは上映日の2日前の午前0時からオンラインで購入可能です。公式サイトで上映スケジュールを確認後、該当の上映回を選択し購入しましょう。一般料金は2,200円、幼児3歳以上は900〜1,000円で、3歳未満は無料です。また、特別なサービスとして、入場前に記念写真撮影や、場内に常駐スタッフがいるため、安心して楽しむことができます。

「ふれあいシネマ」が目指す未来



109シネマズは、社会に貢献する企業としてSDGsの理念に賛同し、今後も多様な活動を通じて環境問題に取り組んでいきます。リサイクルや楽しさを兼ね備えた「ふれあいシネマ」は、ただの映像体験に留まらず、子どもたちに環境意識を育む場としての役割も担っています。皆さまもぜひ、ご家族での特別な映画体験を通して、楽しみながら環境保護について考えてみてはいかがでしょうか。

情報リンク:



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 環境問題 109シネマズ ふれあいシネマ

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。