日本の米文化を体験する「お米のワークショップ」
株式会社プレナスが、5月23日(金)19時から東京都中央区にある茅場町オフィスにて大人向けの「お米のワークショップ」を初開催します。持ち帰り弁当の「ほっともっと」や定食レストランの「やよい軒」、さらにはしゃぶしゃぶと本格飲茶の「MKレストラン」を展開するプレナスは、日本の米食文化の継承に努めています。
お米のワークショップとは?
このワークショップでは、農政ジャーナリストの「たにりり」氏を講師に迎え、お米に関する最新の知識や情報を学ぶことができます。参加者は4種類のお米を実際に味比べし、それぞれの特徴を体感することができる貴重な機会です。また、塩や出汁との相性を試すことで、さらに多様な食体験が得られます。このイベントは、仕事帰りや出かけた帰りにも気軽に立ち寄れる平日の夜に実施されます。
参加方法とイベント詳細
ワークショップへの参加は無料です。定員は30名で、未成年の方の参加はご遠慮ください。興味がある方は、公式ウェブサイトから申込を行ってください。申込締切は5月22日(木)ですが、定員になり次第終了する可能性もあるため、お早めの申し込みをおすすめします。
・
日時: 2025年5月23日(金)19:00~20:00
・
会場: 東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング プレナス茅場町オフィス
・
参加費: 無料
・
定員: 30名
・
主催: 株式会社プレナス
・
申込URL:
こちらをクリック
たにりり氏について
ホストの「たにりり」氏は、家庭用米の楽しみ方を広める活動を行う農政ジャーナリストです。彼女は、その知識を活かして数多くのお米関連のワークショップを主催しており、テレビや新聞での情報発信も行っています。
プレナスの米文化継承活動
プレナスは「日本の米文化を守り、受け継いでいく。」という理念のもと、米文化を未来へとつなげるための様々な活動を展開しています。例えば、「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」では、身近に米作りを体験する機会を提供し、地域とのつながりを深めています。また、「お米大好き絵画プロジェクト」では、子供たちが描くお米をテーマにした作品を展示する取り組みを行っています。
日本の伝統としての米文化を感じ、楽しむこのワークショップにぜひ参加して、あなたの食卓を豊かにしてみませんか?