仙台のサマーキッズプログラム
2025-05-13 11:42:27

親子で楽しむ!仙台ロイヤルパークホテルのSDGsサマーキッズプログラム

親子で楽しむSDGsサマーキッズプログラム



仙台市泉区の仙台ロイヤルパークホテルでは、2025年8月2日(土)と3日(日)に、親子向けの「SDGsサマーキッズプログラム」を開催します。このイベントは、三本珈琲株式会社の協力のもと、サステナブルな取り組みを学びながら、親子で楽しい体験ができる内容となっています。

イベントの概要



このプログラムでは、SDGs(持続可能な開発目標)について学ぶセミナーを受けた後、参加者は麻袋を使用したオリジナルバッグやアクセサリー作りに挑戦します。特に、麻袋はコーヒーの生豆を運ぶためのもので、通常は使い捨てられてしまいますが、こちらではその麻袋を再利用し、独自のデザインのバッグを製作することができます。

麻袋を使ったユニークな体験



ワークショップでは、参加者が自分の好みに合わせて麻袋に自由にペイントすることができ、たった一つのオリジナルバッグが完成します。また、コーヒー豆の魅力を活かしたアクセサリー作りも体験可能で、商品化できない規格外の豆を使ったオリジナルの作品を手に入れることができます。このように、廃棄される運命にある素材を活用することで、「もったいない」を実践する素晴らしい機会です。

他にも充実のプログラム



親御様の参加者には、特別に「もったいないコーヒーブレンド体験」をお楽しみいただけるほか、インストラクターからSDGsについての知識を深めるセミナーも提供されます。このプログラムは、お子様が自分で作った作品を持ち帰ることができるため、夏休みの自由研究にも最適です。

詳細情報


  • - 日時: 2025年8月2日(土)・3日(日) 10:30~12:00
  • - 場所: 小宴会場
  • - 対象: 小学生以上で、未就学のお子様も親御様同伴で参加可能
  • - 定員: 12名、最少催行人数1名
  • - 料金: お一人様 1,500円
  • - 予約締切: 開催日前日18:00まで

三本珈琲株式会社について



三本珈琲株式会社は1957年に創業し、全国的に支店を展開する老舗のコーヒーロースターです。コーヒー事業が中心ですが、同社は「もったいない」に着目し、生豆運搬時に使用される麻袋や、規格外の豆を活用した商品づくりに取り組んでいます。また、SDGsセミナーやイベントを開催し、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを進めています。

このイベントを通じて、親子でサステナブルの重要性を学び、新たな体験と思い出を作る機会として、ぜひ参加を検討してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs 仙台ロイヤルパークホテル 三本珈琲

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。