仙台うみの杜水族館10周年
2025-07-11 15:34:23

「蟹祭」で海の生き物と特別な夏を楽しむ!仙台うみの杜水族館10周年

仙台うみの杜水族館10周年記念「蟹祭」開催



2025年7月19日から8月31日まで、仙台うみの杜水族館は開館10周年を迎え、「蟹祭<カーニバル>」を開催します。この祭りでは、50種類以上のカニが大集合し、特別展「蟹展」を中心に様々なイベントが予定されています。

特別展『蟹展』:多彩なカニたちとの出会い



「蟹展」は、カニの多様性を紹介する特別展示で、私たちの身近にいるカニから、世界各地のカニまでを網羅しています。カニは、その形や色、特異な生態があり、視覚的にも興味深い生き物です。特に、そのはさみの形状には多くのバリエーションがあり、用途によって異なることが見どころです。カミソリ型からトング型まで、カニの種類に応じたはさみの特徴に注目することができます。

特別展示室には、擬態や特殊な能力を持つカニなど、ユニークなカニが25種以上展示され、家庭用の装飾や展示パネルがこの祭りを盛り上げます。カニをテーマにしたプログラムや、カニの魅力を体感できる「カニ探しカード」や「カニおめん」なども用意されています。これに参加することで、よりカニの魅力を深く体験できるでしょう。

特別イベントが盛りだくさん



「蟹祭」の期間中、さまざまなイベントが用意されており、特に「うみの杜縁日」は、浴衣や甚平での来館者にプレゼントがあるなど、夏を感じるコンテンツが揃っています。また、平日限定で「うみの夜すいぞくかん」が行われ、その名の通り夜の水族館の雰囲気を楽しむことができるイベントもあります。

特別ゲストトークショーも組まれており、名付けて「さかな芸人ハットリ氏の魚ライブ」や、生物ライター平坂寛によるトークイベントなどが行われ、楽しく学ぶ機会を提供します。参加者は自由研究のアイデアを得ることができ、学びの夏というテーマにもぴったりです。

さらに、バンドウイルカの赤ちゃんの愛称募集も行われており、かわいいイルカとのふれあいが楽しめます。この赤ちゃんは、母親に寄り添って元気に育っており、観客の人気者になっています。

オリジナルフードとグッズ



水族館内のフードコート「wakuwaku ocean」では、蟹祭に合わせたオリジナルフードやパフェも登場予定。特に、カニをテーマにした特別メニューは、見た目にも楽しめるものになるでしょう。また、10周年記念の年間パスやアクリルスタンドなどのオリジナルグッズも販売され、来館者の記念となります。

仙台うみの杜水族館の「蟹祭」は、ただ生き物を観賞するだけでなく、参加者それぞれが新しい発見や学びを得られる、特別な体験を提供します。ぜひこの機会に、カニの世界への深い理解とともに、夏の楽しい思い出を作りに訪れてみてはいかがでしょうか。コミュニティとの新しい「つながり」を感じられる貴重なチャンスです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

関連リンク

サードペディア百科事典: 特別展 仙台うみの杜水族館 蟹祭

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。