2025年上半期のファミペイ成長戦略
株式会社ファミリーマートが、公式アプリ「ファミペイ」の2025年上半期の総括を発表しました。その内容は、驚くべきことに新規ダウンロード数が前年同期比124%に達し、総ダウンロード数はついに2600万を超えたというものです。
新規ダウンロード数の成長
2025年の1月から6月までの間に「ファミペイ」は約250万ダウンロードを記録しました。特に4月の伸びは著しく、前年同月比で187%の大成長を遂げました。この大胆な成長の要因は、ファミリーマート限定で実施された人気商品「シャインマスカットボンボン」の抽選販売が影響しています。また、様々な人気コンテンツとのコラボも奏功し、店舗への集客力も高まっています。
このように、ファミペイは単なる決済アプリを超え、ユーザーにとっての便利でお得な存在として定着していることがわかります。
成長の要因:リテールメディア事業の成功
ファミリーマートは、リテールメディア事業の展開を進めており、ファミペイ利用者に独自のコンテンツやクーポンを提供するための「ブランドページ」を設けています。この施策により、多くのメーカーが自社の商品販促を行い、協賛クーポンの発行枚数は前年比で187%の増加を見せました。
さらに、店頭でのデジタルサイネージ「FamilyMartVision」への広告出稿も急増。2025年上半期だけでも取引先数は昨年度比46%の増加があり、店舗でのブランド認知度向上に寄与しています。
利用状況と顧客動向
ファミペイの利用者は、未利用者と比較して、すべての月で平均購入金額が1.4倍以上、来店頻度は1.7~1.8倍に達しています。このデータは、ファミペイが来店促進に効果的なツールとなっていることを示しています。特に、物価高が続く現在、クーポンを利用する消費者が増加していることも見逃せません。
新商品「ファミッペポシェット」の発売
また、ファミペイの公式キャラクター「ファミッペ」をモチーフにした新商品「ファミッペポシェット」も話題です。このアイテムは、斜め掛けできるデザインで、スマートフォンや鍵を収納できるサイズとなっています。予約販売は2025年7月8日から開始され、今年も多くのファンからの注目を集めています。
ポシェットは、ふわもこの素材で「ファミッペ」の愛らしいフォルムを再現しており、実用性も兼ね備えた逸品です。
まとめ
2025年の上半期における「ファミペイ」の成長は、各種プロモーションやユーザーフレンドリーな機能が持つ影響力を物語っています。消費者のニーズに応える形で新たな施策を行い、さらなる利用促進を図るファミリーマートの姿勢は、今後も注目されることでしょう。