オフィス家具動向
2025-09-25 08:58:22

2025年8月の中古オフィス家具市場動向を分析!その傾向と対策とは

中古オフィス家具市場動向レポート



2025年8月度の中古オフィス家具市場の動向を、株式会社オフィスバスターズが独自にまとめた「中古オフィス家具指数」に基づいてご紹介します。この指数は、オフィス家具の販売状況や市場傾向を把握するための重要な指標です。

市場全体の状況



8月の主要エリアにおける空室率は2.85%となり、前月比で0.31ポイントの減少を示しました。これは市場が徐々に安定してきており、コロナ前の需給バランスに近づいていることを意味します。加えて、賃料も平均で坪あたり120円上昇しました。このような状況では、都市部での新規移転や拠点開設が難しくなってきている様子が伺えます。

有効求人倍率は1.22倍で横ばいを見せ、失業率は2.3%とわずかではありますが改善の兆しが見えます。これにより、都市部におけるオフィス需要が高まっていることが考えられます。

しかし、8月はお盆休みが含まれるため、オフィス移転やレイアウト変更の動きは一時的に鈍化。企業の動きが少し落ち着いていたことも影響しているでしょう。

商品カテゴリ別の動向



次に商品カテゴリ別の動向を見ていきます。

チェア


販売価格は349円の減少を見せ、特にローコストなチェアの販売数が増加しました。お盆中には個人向けの販売も増え、興味深い市場変化が観察されました。

デスク


対照的に、デスクカテゴリは1,609円の増加を示しています。特にフリーアドレスデスクは安定した需要があり、企業ではフリーアドレスデスクと単体デスクの使い分けが増えているようです。

書庫


書庫は小幅な価格上昇が見られるものの、販売数量は依然として多く、オフィスの必需品としての重要性が維持されています。

ロッカー


ロッカーの販売価格も上昇し、1,238円増加。特にフリーアドレスデスクとのセット購入が一般的になってきており、企業の新たなニーズを反映しています。

テーブル


テーブルは、1,730円の増加を見せました。研修用などのスタックテーブルがまとまった依頼として増える傾向があり、注目です。

今後の展望



2025年8月は比較的落ち着いた市場展開を見せていましたが、お盆明けには法人からのレイアウト変更や什器調達の問い合わせが増加する傾向が見られました。例年のように9月から年末にかけての繁忙期シーズンに向けた動きが徐々に本格化しています。これに伴い、引き合いの早期化や需要の前倒し傾向も継続すると予測されます。

このような市場動向を反映し、企業は新たなオフィス環境の創造やレイアウト変更を検討する機会が増えていくことでしょう。オフィスバスターズとしても、これらの変化に対応した商品やサービスの提案を行ってまいります。

オフィス家具市場は常に変化しています。この報告を参考に、御社のオフィス環境を見直してみてはいかがでしょうか。気になることがあれば、ぜひオフィスバスターズまでお問い合わせください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: オフィスバスターズ 中古オフィス家具 空室率

トピックス(不動産)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。