南三陸町の魅力
2025-09-09 11:34:21

南三陸町の魅力を発信!新アプリ『notabi』で個性あふれる旅を楽しもう

南三陸町の新たな旅のスタイル「notabi」



宮城県の南三陸町が、観光の新たな取り組みとして株式会社JTBと協力し、マップ型SNSアプリ「notabi」を活用した旅の提案を始めました。このアプリでは、地域ならではの魅力をテーマにした周遊コースを提供し、観光スポットを単に紹介するのではなく、旅の楽しみ方をさらに広げることを目指しています。

1. 「notabi」とは?



「notabi」は、2024年8月にJTBが開発したアプリで、旅の思い出を簡単に記録できるマップ型のSNSです。ユーザーは、スマートフォンの写真を選ぶだけで、位置情報や日付を元に手軽に旅の記録を残すことができます。さらに他のユーザーの旅の様子をマップ上で見ることができるため、自分では気づかなかった観光地を発見する新たな楽しみもあります。

2. 南三陸町の観光課題



南三陸町は、近年高速道路の発達で仙台市からのアクセスが良くなったものの、宿泊客の減少や特定の夏季イベントに観光が集中している結果として、冬季には訪問者が激減しています。また、一部の観光スポットに訪れる人々が集中する一方、町全体を巡る機会が減少していることも悩みの種です。これらの課題を解決するために、観光協会は「notabi」を利用することになりました。

3. 提供されるテーマ旅



新たに公開された「notabi」上の周遊コースには、「週末リトリート旅」や「南三陸ショートトリップ」などの4つのテーマがあります。各コースは、訪れる際の感覚やアクセス方法を具体的に示し、旅の流れを体験できる内容となっています。単なる観光地の紹介にとどまらず、旅の流れを意識させる工夫がされたコンテンツで、現地を訪れる楽しさを高める狙いがあります。

4. 期待される効果



この取り組みにより、南三陸町の魅力がデジタル上でさらに発信され、訪問者が増えることが期待されています。加えて、利用者が「notabi」に投稿することで、SNSでの拡散効果も期待でき、南三陸町だけでなく周辺エリアと連携した広范围の観光振興にもつながるでしょう。ユーザーが「行ってみたい旅先リスト」に追加することで、観光の新たな選択肢が生まれることでしょう。

5. JTBのコメント



株式会社JTBの米倉圭亮氏は、南三陸町の魅力を「流れ」としてつなぎ、町全体を巡るきっかけを作る取り組みについてほど深い期待を寄せています。地域の課題に寄り添いながら、観光の新たな可能性を探ることで、南三陸町が豊かな観光地域としての魅力を広げられるよう願っていると言います。

今後も「notabi」を通じて、観光の新しいスタイルが南三陸町で花開くことを期待したいですね。地域の自然や人々の温かさ、文化や歴史が詰まったこの町での旅は、一生の思い出となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 南三陸町 notabi JTB

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。