Calbeeのファンミーティング、仙台で実施!
2025年度のCalbee『Fan With! Project』の第4回ファンミーティングが、7月27日に宮城県仙台市で行われました。このイベントには約50名のカルビーファンが集まり、新鮮なじゃがいもを収穫する貴重な体験を楽しみました。これにより、カルビーは長年にわたり支持されている製品の原材料に触れる機会を提供しました。
カルビーの歴史とファンとのつながり
カルビーは1949年に創業し、以降、「かっぱえびせん」や「ポテトチップス」、「フルグラ®」など多くの人気商品を製造してきました。ファンミーティングは、こうした商品を愛用するファンとの距離を縮めることを目的に、2024年に全国規模で始まりました。昨年度は全国17カ所で行い、約1000名が参加し、多岐にわたるプログラムを体験しました。特に、参加者からは満足度が非常に高く、平均で4.98点を記録しました。
宮城での収穫体験
今回の宮城でのイベントでは、カルビーの契約生産者が管理する畑で、ファンが実際にじゃがいもを収穫する体験が行われました。参加者は土を掘る楽しさや新鮮なじゃがいもを手に取る喜びを味わい、カルビーの製品がどのように作られるかを学ぶ良い機会となりました。参加した皆さんの笑顔からは、彼らのカルビー製品への愛情がにじみ出ていました。
応募方法とイベント情報
このファンミーティングへの参加は、カルビーのスマートフォンアプリ「カルビー ルビープログラム」を通じて行われました。対象製品の空き袋を指定の通りに折りたたみ、アプリで撮影することでポイントを獲得でき、そのポイントが500ルビー溜まるごとに応募が可能です。さらに、キャンペーン期間中は何度でも応募できるため、熱心なファンには嬉しいチャンスが提供されています。
公式ウェブサイトでは、今後のイベント情報や応募詳細が掲載されていますので、ぜひチェックしてください。参加人数には制限があるため、早めの申し込みをお勧めします。
カルビー公式SNS
ファンとのコミュニケーションの一環として、カルビーは公式のSNSアカウントを運営しています。Facebook、Instagram、YouTubeなどさまざまなプランがあり、新商品の情報やイベントの更新を受け取ることができます。これを機に、カルビーの公式アカウントをフォローして、最新情報をゲットしましょう!
このように、Calbee『Fan With! Project』は、ファンとの距離を縮めるだけでなく、カルビーブランドの魅力をより深く理解してもらうための場として、これからも継続していく予定です。参加された方々の思い出として、また次回のファンミーティングでも新たな体験が待っていることでしょう。