親子で田植え体験
2025-05-21 13:26:21

特別な田植え体験でお米の大切さを学ぶ親子ツアーを開催!

親子で楽しむ田植え体験!おむすび「ぼんご」監修の特別ツアー



2025年5月17日と18日の2日間、ファミリーマートが提供する「おにぎり ぼんご」監修の特別なおむすび発売を記念した親子田植えツアーが開催されました。全国から527名の応募の中、見事当選した親子9組、18名が参加し、貴重な田植え体験に挑みました。

雨天でも頑張る子どもたち


当日、空はあいにくの雨模様でしたが、参加した子どもたちはJA全農みやぎのメンバーと共に元気に田植えに臨みました。泥まみれになりながら、苗を一つ一つ手植えしていく姿は、力強さと真剣さが感じられました。慣れない作業に戸惑いながらも、子どもたちは最後まで勇気を持って取り組みました。

「今回の田植え体験でお米という食材がどれだけ大変に作られているのかを実感しました」と、一部の参加者から声が寄せられました。また、最近の米不足や価格高騰についても学ぶ機会となりました。

おむすびを握る特別な時間


ツアーでは、施設内で「おにぎり ぼんご」の店主、右近由美子さんが参加者それぞれの希望に応じた具材のおむすびを握ってくれるという特別なプログラムも用意されていました。右近さんはお米の話や美味しいおむすびを作る秘訣、またおむすびに込められた作り手の思いを熱心に語り、参加者は真剣に耳を傾けていました。握りたてのおむすびは、参加者たちに好評で、「今まで食べたおむすびとは違う、ふんわりとした食感が素晴らしい」との声も上がりました。

交流の場としての夕食タイム


また、二日目には、参加者同士の交流を深めるために夕食会が設けられました。お米やおむすびに関する豆知識や、ファミリーマートにまつわるクイズ大会もあり、笑顔が溢れる楽しい時間となりました。「このような貴重な体験をさせていただき、本当に感謝しています」といった声が寄せられるほど、和やかな雰囲気でした。

参加者の声


参加者からは、以下のようなコメントが集まりました。
  • - 「おむすびの歴史や右近さんの愛情が感じられた。」
  • - 「なかなか経験できない貴重な体験が出来た。」
  • - 「温かいスタッフの対応に心が温まりました。」
これらの声からも、参加者の皆さんがこの2日間を通じて、田植えや食について改めて思考を深める機会となったことが伺えます。

イベントのまとめ


この親子田植えツアーは、子どもたちが田植えを通じてお米作りの大変さや、食の文化の重要性を学ぶ素晴らしい機会となりました。今後もこのようなイベントが開催されることを期待したいですね。この体験が参加者にとって、さらなる食に対する理解と感謝が芽生えるきっかけになれば幸いです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 親子体験 おむすびぼんご 田植えツアー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。