新たな憩いの場「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」
2026年1月27日、宮崎県都城市に新たなスポット「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」が開業します。この施設は霧島酒造とスターバックスのコラボレーションによって誕生し、訪れる人々に安らぎを提供することを目指しています。
霧島酒造のこだわり
霧島酒造は1916年に創業して以来、100年以上にわたり焼酎作りに情熱を注いできました。焼酎の美味しさや地域の魅力を伝えるため、地域に根ざした企業として地元の風土や文化を大切にしています。「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」もまた、都城を愛する人々にとっての新たな居場所となることを願っています。
名称の由来とこだわり
施設名称「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」は、環境に優しいエネルギーを受けて未来に向かう船をイメージして名付けられました。語尾の「ia」には、人々が集まる中心的存在でありたいという思いが込められています。また、ロゴマークには都城の夕日や自然を表現したデザインが施され、地域に根ざした温かみを感じさせます。
施設内の魅力
「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」には、さまざまなエリアが用意されており、植物園や屋上庭園、芝生エリアなどが楽しめます。「いこいに、いこう。」というメッセージが込められたこの場所は、心地よい会話や笑顔があふれるスペースになることでしょう。また、直営店舗の「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」では、焼酎や地元の品々を通じて日常を豊かにするアイテムが揃います。
店舗の特徴「KIRISHIMA LIFE STORE ipomea」
この店舗では、霧島焼酎やKIRISHIMA BEERなど、地元の味を楽しむための様々な商品が販売されています。内装には自然素材が使用されており、温もりを感じる空間が広がります。ここを訪れることで、焼酎との新しい出会いや楽しみ方を発見してほしいと考えています。
未来に向けての思い
霧島酒造は、地域との繋がりを重視し、自然環境への配慮をも持ちながら、持続可能な企業を目指しています。「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」を通じて、多くの人々に笑顔や心温まるひと時を提供し、より良い未来を共に築いていきたいと考えています。
霧島秋まつり2025
さらに、2025年11月には「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」の紹介ブースも登場予定。実際の施設の魅力を体験できるチャンスです。焼酎パックやコーヒー豆を使用したリユースプロジェクトも行われ、地域の方々との触れ合いの場としても期待されています。
公式Instagramも開設
「KIRISHIMA GREENSHIP icoia」のオープンに先立ち、公式Instagramもスタート。最新情報やお得なワークショップの案内などが随時発信されますので、ぜひフォローして新たな情報をゲットしましょう。
この新しい施設が実現することで、地域の魅力や文化がさらに広まり、訪れる人々にとって記憶に残る場所となることを期待しています。地元の酒や食文化を楽しむ絶好の機会をお見逃しなく!