宮城県における新たな結婚支援業務のスタート
この度、タメニー株式会社が宮城県から「令和7年度結婚支援業務」を受託しました。この業務は、2025年4月から2026年3月31日までの期間にわたって行われ、地域の婚活支援を一層強化することを目的としています。
宮城県は、少子化対策の一環として「新・宮城の将来ビジョン」を掲げており、子どもや子育てを支えるための施策を進めています。特に、今回の婚活支援業務では、AIを活用したマッチングシステムを導入した「みやぎ結婚支援センター」を構築し、出会いの機会を広げ、参加者の利便性や効率性を高めることを目指しています。
実施される主な業務内容
この結婚支援業務では、以下のような取り組みが実施されます:
1.
センターの設置及び運営
みやぎ結婚支援センターを設立し、運営を行います。
2.
結婚相談及びマッチング支援
結婚を希望する方々への相談に応じ、マッチングを支援します。
3.
出張登録・相談会
各地での出張相談会を開き、参加希望者がアクセスしやすい環境を整えます。
4.
婚活イベントの開催
さまざまな婚活イベントを開催し、参加者同士の交流を盛り上げます。
5.
ホームページサイトの運営
結婚支援センター専用のホームページを設置し、情報発信を行います。
6.
広報活動の実施
登録会員の募集等に関する広報を行い、組織の認知度を高めます。
7.
目標指標の設定
結果を測定するための目標指標の設定を行い、成果を見える形にします。
地方活性化に向けた展望
タメニー株式会社は、地方活性化と少子化対策において官民連携が重要であると考えています。これによって、持続可能な社会の実現に貢献できると信じています。婚活支援に特化した様々なシステムやイベントを地域に提供し、地方自治体が自らの魅力を引き出せるようにサポートします。
具体的には、当社の独自に開発したマッチングシステム「parms」を多くの自治体に提供しています。このシステムは効果的なマッチングを提供するだけでなく、婚活の重要な側面を包括的にサポートするものです。また、最近では婚活支援センターの運営やイベント、セミナーの受託も増えており、地域全体の婚活文化の醸成に寄与しています。
これからの活動
タメニー株式会社は、これまでの経験と知見を生かし、婚活支援を通じて地域の活性化に努めてまいります。その先にある、より良い社会の実現に向けて、常に革新と改善を追求し続ける所存です。宮城県の皆さまにとって支えとなるようなサービスを提供し、結婚を考える方々の出会いの機会を増やしていけることを目指します。
今後も新しい情報やイベントについて、ぜひお見逃しなく。