なでしこガールズサッカークリニックのご紹介
女子サッカーの盛り上がりを受け、2025年6月に大和での開催が決定している「プレナスなでしこガールズサッカークリニック」が、今回は静岡県磐田市のヤマハスタジアムで行われます。このクリニックは、女子サッカーの次世代を担う若い選手たちを対象に、サッカーの楽しさや食育に関する重要性を教える貴重な機会です。
開催概要
クリニックは、9月14日(日)の12時から14時35分までの間に行われます。具体的には、受付が12時20分から12時40分まで、サッカーのクリニックが13時から14時まで、そして食育イベントが14時15分から14時35分まで実施される予定です。対象は6歳から15歳の女子で、小学校1年生から中学校3年生までが参加可能です。サッカーの経験は不問で、初めてボールを蹴るお子さんも大歓迎です。
主催は一般社団法人日本女子サッカーリーグと株式会社プレナスで、主管は静岡SSUボニータです。参加人数はおよそ50名を予定しており、先着順で募集しますので、興味のある方は早めの申し込みが必要です。応募期間は、8月13日から9月4日までで、定員に達し次第受付を締め切ります。
サッカーを通じた食育教育
このクリニックでは、サッカーの基本的な技術を学ぶだけでなく、食育についても触れることができます。参加者は、ドリブルやパス、シュートの基本をなでしこリーグの選手たちから直接教わりますが、同時に「スポーツと食」の関わりについての知識も深めることができるのです。食に関する講座では、食習慣の重要性や健康的な食事選びについて学べる貴重な時間となっています。
特典も充実
参加することで、いくつかの特典も得ることができます。「ほっともっと」の金芽米(三合)や、お食事券(500円分)、さらには食育に関するパンフレット、同日に行われる試合の観戦チケットもプレゼントされます。これらは参加者だけでなく、同伴の家族も対象となるため、嬉しい機会だと言えるでしょう。
公式サイトでの詳細確認
より詳しい情報については、「プレナスなでしこガールズサッカークリニック」の公式サイトでチェックすることができます。サッカーを初めてみたい、もしくは現在サッカーをしている女子たちの皆さん、スポーツと食の大切さについて学べるこの機会をお見逃しなく! ぜひ参加して、新たな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。公式サイトは
こちらからご覧いただけます。
このように、女子サッカーの未来を担う子供たちにとって、このクリニックは新しい可能性を見出すための素晴らしいステップです。今後も、プレナスは女子サッカーの発展に寄与し、明るい未来を創っていくことでしょう。