棚田の四季を楽しむ
2025-11-10 11:51:31

美しい日本の原風景『棚田の四季』とお米試食イベントを体験しよう

日本の原風景『棚田の四季』とお米試食イベント



株式会社プレナスは、日本の米文化を次世代へ継承するため、本格的なイベントを開催します。このイベントは、2025年11月24日(月・祝)に中央区日本橋茅場町のプレナスオフィスで行われ、細川護熙氏が手掛けた巨大アート『棚田の四季』の観覧と、各種の美味しいお米を楽しむ『食べくらべ』がセットになっています。すべて無料での提供となります。

イベントの概要


1.棚田について学ぶ


このプログラムでは、棚田の基本的な知識とその魅力、さらには保全の現状について詳しく解説します。田んぼが持つ美しさと重要性をしっかりと理解できる内容となっています。

2.『棚田の四季』観覧会


このアートは高さ約8メートルの巨大壁画で、春夏秋冬の日本の棚田の美しさを描写しています。7階では全体像を、8階ではまた違った視点からの景色を楽しむことができます。また、細川護熙氏のインタビューを通じた制作過程の映像も視聴できるため、作品への理解が一層深まります。

3.『4種のお米食べくらべ』


特別な機会として、4つの異なる銘柄のお米を試食することができます。美味しさの違いを実際に味わうことで、それぞれの個性や特長を知る素晴らしい体験となるでしょう。

イベント詳細情報


  • - 開催日時: 2025年11月24日(月・祝)
- 午前の部 10:30~12:00 (受付開始 10:00)
- 午後の部 14:30~16:00 (受付開始 14:00)
  • - 会場: 株式会社プレナス茅場町オフィス(東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング 5階受付)
  • - 参加料金: 無料
  • - 定員: 各部30名(先着順)
  • - 申込方法: 下記のリンクよりお申し込みください。3営業日以内に確認のメールが届きます。
申込ページリンク
  • - 締切: 2025年11月23日(日)定員に達し次第終了
  • - 主催: 株式会社プレナス

日本の米文化の継承


「米文化の継承」は単なる食文化の継承に留まらず、日本の歴史や伝統まで含まれる重要なテーマです。プレナスは、米が持つ素晴らしさを次世代へ伝える活動に積極的に取り組んでいきます。詳細情報や最新情報については、公式サイトやSNSアカウントをぜひご覧ください。


この機会に、日本の豊かな米文化を直接感じてみてはいかがでしょうか。ぜひご参加ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: プレナス 米文化 棚田の四季

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。