みんなのレモネード第三弾が夏に登場!
今年の夏、小児がん支援を目的とした「みんなのレモネード」が新たに発売されます。ファミリーマートが提供するこの商品は、春に続く第三弾の企画として、212円(税込228円)で、7月8日(火)から全国約16,300店舗で販売開始されます。このレモネードは、「みんなのレモネードの会」との共同開発により生まれ、小児がん患者やその家族を支援する取り組みを継続的に行っています。
共同開発の背景
ファミリーマートの社長、細見研介氏が小児がんを克服した榮島四郎さんの絵本「ぼくはレモネードやさん」に感銘を受けたことが共同開発のきっかけとなりました。榮島さんとの心のつながりを深める中で、小児がんの支援を目的とした商品開発チーム「ファミレモ部」が結成され、これまでにも多くのイベントや取り組みを行ってきました。
商品の魅力
今年の「みんなのレモネード」は、レモン果汁を17%も使用しており、夏にぴったりのさっぱりとした味わいが楽しめます。特に、子供たちが考えた2種類のパッケージデザインは数量限定で登場します。レモネードの売上の一部は、引き続き「みんなのレモネードの会」に寄付され、小児がん患者への支援に貢献されます。参加した子供たちは、自分たちの関わった商品が全国で販売されることを心待ちにしており、「このレモネードで頑張っている子供たちを元気にしたい」といった意欲的な声も上がっています。
開発会議の様子
今年は、「商品開発チーム」と「デザインチーム」にそれぞれ参加した39名と42名の子供たちがレモネードの試飲やパッケージデザインのためのイラスト募集に取り組みました。また、ファミリーマートの従業員も数千人規模で参加し、最終的には最も魅力的なデザインを選ぶための投票が行われました。
AR体験で楽しさUP
さらに、今年はAR技術を駆使し、子供たちが描いたイラストが3Dで動く新しい体験が実現しました。TikTokで提供されるARフィルターを使用することで、レモネードのパッケージを映し出すと、可愛らしいキャラクターたちが動き出します。この新たなデジタルコンテンツによって、商品の楽しさが広がることでしょう。
社会貢献とともに
ファミペイ払いを利用すると、社会貢献活動に参加できるキャンペーンも同時進行中です。7月8日から9月30日までの期間中にファミペイでの購入により、売上の一部が「みんなのレモネードの会」に寄付されます。ファミリーマートは、地域社会と共に歩むことを目指しています。
みんなのレモネードの会とは
「みんなのレモネードの会」は、小児がん患者とその家族の支援を行い、啓発活動や交流イベントを実施しています。榮島さんの母が小児がん患者を支援したいという思いをきっかけに設立された団体で、現在は一般社団法人として活動しています。
小児科医楠木先生からのメッセージ
小児がんの治療成功率が向上した今日、こどもたちとその家族への支援が必要です。「みんなのレモネード」を飲んで、広がる子供たちの想いを応援しましょう!
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」として、地域の皆さんに寄り添いながら、日々の生活に必要な存在でいられるよう努めています。