「イリーゼ八乙女」
2025-07-01 09:38:24

新しい時代の介護施設「イリーゼ八乙女 アクティブリビング」のご紹介

新しい介護施設「イリーゼ八乙女 アクティブリビング」が仙台に登場



2025年7月1日、仙台市に最新型の住宅型有料老人ホーム「イリーゼ八乙女 アクティブリビング」がオープンしました。この施設は、HITOWAグループが提供するサービスの一環で、高齢者の自立支援を主な目的としています。入居者一人ひとりの生活を支えるために人とテクノロジーを融合させた新しい形の介護を実現しています。

人とテクノロジーの融合



「イリーゼ八乙女 アクティブリビング」では、一人ひとりのニーズに寄り添った介護を提供します。安全で安心な生活を基本に、声で操作できる「ボイスタ!」という音声対話システムを全室に導入しました。このシステムを使えば、入居者は簡単にスタッフや家族とコミュニケーションを取ることができ、日常の声掛けもサポートされます。さらに、居室にいながら脳トレや体操といった様々なコンテンツを楽しむことができ、気軽にアクティブな生活を送る環境が整っています。

アクティビティコーディネーターの導入



新設された「アクティビティコーディネーター」により、楽しいレクリエーションが計画・実施されます。入居者との対話を通じて、それぞれの好みに合った活動が提案されるため、参加しやすい工夫がされています。運動や趣味、音楽など多岐にわたるアクティビティを通して、入居者の前向きな気持ちを引き出すことが狙いです。特に、コーディネーターによるお声掛けが、自発的な活動を促す要素となります。

安全を支える見守りシステム



「イリーゼ八乙女 アクティブリビング」では、Panasonicと共同開発した見守りシステム「LIFELENS」を活用しています。このシステムによって入居者の動きや安否を把握し、より充実したケアが提供できるよう工夫されています。「ボイスタ!」との連携により、個々の入居者に最適なお声掛けが可能となり、安心感を高めています。

理想的な立地



この施設は、仙台市営地下鉄南北線「八乙女」駅から徒歩約2分という非常に便利な立地です。公共交通機関を利用する方々にも訪問しやすく、面会などにも適した場所となっています。

未来を見据えた介護



「イリーゼ八乙女 アクティブリビング」は、入居後もご家族とのつながりを感じながら、ポジティブな気持ちで日々を送ることができるよう、さまざまな取り組みを行っていきます。人とテクノロジーの融合により、入居者一人ひとりのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上に寄与することを目指し、これからも新しい介護の形を追求します。

施設概要


  • - 所在地: 宮城県仙台市泉区八乙女中央五丁目17番60号
  • - 施設類型: 住宅型有料老人ホーム
  • - 居室数: 70室
  • - 定員数: 70名
  • - 開所日: 2025年7月1日

今後の介護施設の在り方として注目される「イリーゼ八乙女 アクティブリビング」のプログラムに是非ご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: イリーゼ 八乙女アクティブリビング 高齢者支援

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。