ASAHI Accounting Robot研究所が日本DX大賞2025支援部門で栄冠を獲得
2025年7月16日、株式会社ASAHI Accounting Robot研究所(以下、ASAHI)は、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会( JDX )が主催する「日本DX大賞2025」で支援部門の大賞を受賞しました。
この表彰は、全国の中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する活動が高く評価されたものです。ASAHIは、会計事務所という専門家集団が自らの知見を活かし、地域の中小企業に伴走支援を行うことで、DXを促進しています。
受賞プロジェクトの概要
受賞したプロジェクト、名付けて「ご苦労さんをありがとうに! 山形から全国へ!」は、非IT人材へのリスキリングを通じて実施されています。この取り組みは、企業がDXを進めるために必要とされる支援を広めていくことを目指しています。
主な取り組みとしては、以下のような点があります:
- - 非IT人材のリスキリングノウハウを全国に発信
- - 中小企業のDX推進を担う人材育成ための勉強会と開発サポートの提供
これによって、これまでに333体の自動化ロボットを稼働させ、159社に延べ957人の勉強会を実施しました。また、205社への開発サポートも行っています。
代表取締役のコメント
代表取締役の田牧大祐氏は、「当社は『ヒトとロボット協働時代を推進する』というミッションを掲げており、この受賞は我々の活動が評価されたものだと感謝しています。今後も、誰もがRPAやAIを身近に活用できる環境を作るために、Microsoft Power Platformを活用したサービスの普及に取り組んでいきます。」と述べています。
DX推進のためのサポートプラン
ASAHIは、企業や団体が社員のデジタルスキルを習得するための伴走型サポートプランを提供しています。このプランでは、チャットで無制限にサポートを受けたり、専門家とのアドバイザリー面談が可能で、企業の日常的なDX推進活動を強力に支援しています。
また、セミナーやPower Platformの開発サポートも行っており、多くの企業が社内のデジタル人材を育成することに成功しています。
日本DX大賞の意義
日本DX大賞は、デジタルトランスフォーメーションを通じて、社会とビジネスの課題を解決し、持続可能な成長を目指す取り組みに与えられる賞です。この賞の本質は、デジタル技術の導入にとどまらず、組織や社会そのものを変革することにあります。受賞した事例は広く発信され、日本全体のDX推進を加速させることが目的とされています。
ASAHI Accounting Robot研究所について
ASAHI Accounting Robot研究所は、山形、仙台、東京、名古屋、大阪を拠点に、全国の会計事務所や事業会社に対してRPAやAIを活用したDXソリューションの開発および導入支援を行っています。彼らは「ヒトとロボット協働時代を推進、RPAで日本の中小企業を変える!」という理念のもと、幅広い業界にサービスを展開しています。
会社概要
- - 社名: 株式会社ASAHI Accounting Robot研究所
- - 本社所在地: 山形県山形市東原町二丁目 1 番 27 号
- - 代表取締役: 田牧 大祐
- - 設立: 2019年1月
- - HP: ASAHI Accounting Robot研究所
ASAHIの今後の活動にぜひ注目していきたいと思います。