新掃除ロボット
2025-06-30 16:56:57

ローソン高輪ゲートウェイシティ店に新しい掃除ロボットが導入

ローソン高輪ゲートウェイシティ店に新しい掃除ロボットが導入



2023年6月23日にオープンしたローソン高輪ゲートウェイシティ店では、業務用掃除ロボット「J30S」が初めて導入されました。株式会社アイウイズロボティクスとその代理店である株式会社ネットスターズが共同で実現したこのプロジェクトは、店舗清掃の効率化だけでなく、商品販促の新たな形を提供するものです。

掃除ロボット「J30S」の特長



「J30S」は、そのコンパクトなデザインで知られています。横幅は約40cmで、高さは1m。1000㎡以下の清掃エリアに対応でき、通路幅が60cm以上の場合には自由に通行することができます。さらに、AIセンサーが搭載されており、高精度な障害物回避機能を備えています。これにより、店舗内での安全かつ迅速な移動が実現。

清掃は大きく分けて、掃き掃除、吸塵、床洗浄、ダストプッシュ、セルフクリーニングの5つの機能をこなすことができる多機能型です。これまでの掃除業務に比べ、効果的かつ効率的な清掃が可能になります。

さらに、ローソンのニーズに応じて、上部には陳列棚とタブレットを設置することで、広告放映や販促活動も同時に行えるカスタマイズが施されています。限られた店舗スペースを有効に使いながら、清掃と販促を両立させる新しいアプローチです。

社会的な背景とアイウイズロボティクスの取り組み



アイウイズロボティクスは、少子高齢化や人手不足といった現代の社会課題に目を向け、効率的な業務運営を支援する事業を展開しています。「J30S」の導入は、その一環に過ぎません。人件費の上昇や業務負担を軽減し、企業が持続可能な形で成長できるようなサービスを提供しています。

㈱ネットスターズは多様なキャッシュレス決済を推進



また、株式会社ネットスターズは2009年に設立され、QRコード決済サービスを日本に導入するなど、キャッシュレスの進化に貢献してきました。彼らの提供する「StarPay」は、店舗の決済を一元管理できるマルチキャッシュレス決済ソリューションであり、業務がスムーズに行えるよう支援しています。

終わりに



今回の「J30S」の導入は、単なる清掃機能を超え、店舗の営業戦略にも大きな影響を与えることでしょう。清掃業務の自動化と販促活動の融合が、今後のコンビニビジネスにおける新たなスタンダードとなるかもしれません。アイウイズロボティクスとネットスターズの取り組みが、さらなる業界の進化を促すことを期待しています。詳細は公式HPで確認できます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン 掃除ロボット アイウイズロボティクス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。