新サービス開始
2025-05-12 10:46:51

ファミリーマートが実施する放送局との連携新サービス開始!

ファミリーマートが放送局と連携!新たなサービスがスタート



株式会社ゲート・ワンが運営するデジタルサイネージ「FamilyMartVision」は、全国のファミリーマート店舗に設置された大画面を通じて、さまざまなエンタメ情報や地域ニュースを提供しています。この度、同社は新たな取り組みとして、放送局の番組コンテンツをリアルタイムで連携・配信するサービスを開始しました。

新しい情報発信モデルの実現


この新サービスでは、放送局のコンテンツをファミリーマートのデジタルサイネージでリアルタイムに配信する体制が整えられました。放送局側のサーバーと株式会社ゲート・ワンのCMS(コンテンツ管理システム)をAPI連携させることで、店舗メディアを活用した新しい情報発信の形を目指しています。

最初の試みとして、北陸朝日放送(HAB)との連携が決定。2025年5月13日から6月9日までの期間、石川、富山、福井のファミリーマート店舗で、地域密着型のニュース番組「HABニュース」を試験配信します。このプロジェクトでは、北陸朝日放送のアナウンサーが出演し、地域の情報を直接来店客に伝えていくことを目的としています。

影響を多角的に検証


この配信に際しては、AIカメラを利用した視認率や視聴時間、さらには購買行動への影響を多角的に検証するためのアンケート調査が実施されます。この取り組みを通じて、リアルタイムでのコンテンツ配信がどのような効果をもたらすのかを見極めていく予定です。

将来的な展望


今後、株式会社ゲート・ワンは地方局を含む全国のさまざまな放送局やメディアとの連携を強化し、リアルタイムによるコンテンツ配信のネットワークを拡充させていく考えです。このような取り組みは、ファミリーマートの店舗を訪れる多くの客へ新たな情報を届けるだけでなく、広告主企業にとっても新たな付加価値を提供できる可能性があります。

FamilyMartVisionとは?


ファミリーマートでは、毎日約1,500万人以上のお客様が来店しています。株式会社ゲート・ワンは、この接点を大切にし、全国のファミリーマート店舗内に設置されたデジタルサイネージ「FamilyMartVision」を活用して、今後も旬なエンタメ情報やアート、ニュース、地域情報などを配信していきます。また、これを通じて広告の効果を可視化し、企業へ新しいビジネスチャンスを創出することを目指します。

この新しい試みがどのように地域に根付いていくのか、今後の展開が楽しみですね。地域の皆さまも、ぜひご注目ください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート FamilyMartVision 北陸朝日放送

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。