ファミリーマートとSMFL、こども向けPOPづくりワークショップを開催
2025年7月22日、ファミリーマートと三井住友ファイナンス&リース(SMFL)が共同で、認定NPO法人キッズドアの学習支援拠点で「POPづくりワークショップ」を開催しました。このイベントは、将来の仕事を考えるきっかけをこどもたちに提供することを目的としており、12名のこどもたちが参加しました。
ワークショップの概要
このワークショップでは、ファミリーマートの人気商品の「ポテトチップス絶品うすしお味」や「しみチョココーン」を題材に、参加者がチームに分かれてPOPを作成しました。ファミリーマートの店舗運営の知識と、SMFLの経営支援のノウハウを活かして、こどもたちは普段あまり触れることのない仕事の進め方を学ぶ楽しい体験をしました。
実施時間は15:00から17:30まで、場所はキッズドアの学習支援拠点でした。会場では、まずPOPの作り方に関するレクチャーが行われ、その後、アイデアを出し合って実際にPOPを制作するという流れでした。参加者は自分たちの思いを形にするために、熱心に協力して取り組みました。
制作プロセスと参加者の感想
参加したこどもたちは、商品の味を試食したり、特徴を考えたりしながら、POPに使う言葉やデザインを考えました。一連の作業は、チームで意見を交わしながら進められ、最後には各自が制作したPOPに込めた思いをプレゼンテーションする場面もありました。
参加したこどもたちの声の一部をご紹介します。
- - 「チームで協力しながら、最初は緊張していましたが、最後まで楽しんでできました。自分の考えを人に伝えることの大切さを実感しました。」
- - 「他のメンバーのアイデアが参考になり、自分の考えも深まったと思います。こんな楽しい活動ができるとは思っていませんでした!」
- - 「POPの作成が思った以上に難しく、目を引くデザインにするためのコツを知ることができました。とても良い経験でした。」
今後の展望
ファミリーマートとSMFLは、これまでもキッズドアと連携して食品支援を行っていますが、今回のワークショップはさらに一歩進んだ取り組みです。こどもたちに仕事の楽しさや仲間との協力の大切さを伝えることを目指しています。これからも地域社会に貢献し、未来を担う若者たちの成長を応援する活動を継続していく意向です。
参加者の声を受けた取り組み
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」というメッセージのもと、地域に寄り添った活動を大切にしています。そして、未来を担うこどもたちが様々な仕事や体験を通じて成長できるよう、支援を続けることに力を入れています。また、三井住友ファイナンス&リースもそれに賛同し、今後さらなる社会貢献活動を行う意向です。
この度のワークショップが、参加したこどもたちにとって良い経験となり、将来に繋がるヒントになれば幸いです。