新しい購買スタイルを体験する実証実験の概要
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(以下、SMBCグループ)、Cellid株式会社、株式会社セブン-イレブン・ジャパンの3社が連携し、2025年6月2日からARグラスを活用した新しい購買体験の実証実験を開始します。この実証実験は、従業員が使用するメガネ型のARグラスを用いて、購買プロセスをより便利にしようという試みです。
実証実験の詳細
実験は三井住友銀行の東館内にあるセブン-イレブン店舗で行われ、ARグラスを通じて、本人確認、商品認識、決済などの機能を展開します。さらに、ARグラス特有の機能として、「商品レコメンド表示」や「商品陳列棚案内」などが用意され、顧客に直感的でスムーズな購買体験を提供することを目指します。
実施の背景
近年、さまざまな業種でAR技術の活用が進んでいますが、SMBCグループではこれを新たな顧客インターフェースとして捉えています。特に、スマートフォンに代わる次世代サービスの一環としてARグラスに注目しており、Cellidと連携しながらその可能性を検討してきました。実証実験はその第一歩であり、日常生活や購買行動を向上させるための試みです。
未来の展望
本実証実験では、ARグラスを通じて現実空間にデジタル情報を重ね合わせ、顧客にとって便利な体験を提供します。また、AR技術の特性を生かした新たなサービスの有用性や実用性も追求していきます。SMBCグループは今後、実験の成果をもとにARグラスの社会実装を進め、異なるビジネスパートナーとの協業を深化させていく予定です。
ひとつの革新を生み出すために
多様なビジネスパートナーと共に、新たな価値を創造する取り組みを続けながら、社会に本当に必要なイノベーションを実現するため尽力していきます。これにより、AR技術を活用した多様なサービスの展開が期待されています。実証実験の結果を基に、今後の展開に注目が集まることでしょう。