高校生活を充実させるためのセミナー
新しい高校生活を迎えるにあたり、多くの新高1生とその保護者が抱える不安や疑問。大学受験を視野に入れた高校3年間の過ごし方を、河合塾が伝える特別なセミナーが開催されます。今回は「親子で考える!高校生活スタートセミナー」の詳細をご紹介します。
セミナーの概要
このオンラインセミナーは、大学受験のエキスパートである河合塾の実力派講師陣が、これからの高校生活をどう充実させるか、また大学受験へ向けた効果的な学習法について具体的なポイントを解説します。
開催日は、3月9日(日)と3月20日(木・祝)の2回。
どなたでも自宅から気軽に参加でき、無料で提供される内容は非常に価値があります。
セミナーの内容
セミナーは2部構成となっており、前半では河合塾の教科講師が高校生活と大学受験に必要な基礎知識について解説します。具体的には、今までの学習との違いや、基礎学習の重要性、学習サイクルの確立のメリット、そして高校生活と大学受験対策を両立する方法についてお話しします。これにより、新高1生が実践的な学習計画を立てられるようサポートします。
後半は質疑応答の時間が設けられており、その場で参加者が寄せた質問に講師陣が直接応対します。参加者はリアルタイムで不安や疑問を解消することができます。
講師陣は、英語科の守屋佑真先生と数学科の樋原賢治先生が第1弾に登場し、第2弾では数学科の西畑武先生と現代文科の松藤央記先生が担当します。異なる教科の観点からも情報を得られる貴重な機会です。
参加方法と特典
参加するには事前に申し込みが必要です。公式サイトから受け付けており、オンライン参加者には視聴用のIDとパスコードが送られます。また、参加者全員には「河合塾オリジナル現役合格ロードマップ」がプレゼントされ、高校3年間の学習進捗を明確に把握できます。
対面型セミナーも実施中
オンラインセミナーに加えて、河合塾の各校舎でも対面式での「高校生活スタートセミナー」が開催されています。通塾を検討中の方は、実際の雰囲気を体感する絶好のチャンスです。校舎の詳細については、特設サイトを確認してください。
高校生活が始まるこの時期にふさわしいこのセミナーは、新しい挑戦への第一歩を踏み出すための強力なサポートとなるでしょう。この機会にぜひ、参加を検討してみてください。